
京都の伝統と天然木の温もりが調和した、世界にひとつだけのオリジナル御朱印帳です。表紙には、三重県・伊勢地方で育まれた高品質な檜(ひのき)を使用しており、寒暖差と安定した湿度により育つ細やかな年輪が、美しい木目と高い耐久性を生み出します。中紙には破れにくく裏写りしにくい奉書紙(白)を採用し、二重構造と蛇腹式の仕様によって、開いたページが戻りにくく、御朱印が書きやすい構造になっています。サイズは約H18.2cm×W12.5cm×D2.0cmで、手にしっくりと収まる標準的な御朱印帳サイズです。裏面右下には、お名前(漢字・ひらがな・ローマ字)を名入れすることができ、自分だけの特別な一冊としてはもちろん、参拝デビューの方や大切な方への贈り物にも最適です(※フォント・位置の変更は不可)。御朱印とは、神社やお寺を参拝した証として授かるもので、ひとつひとつがその場でしか得られない貴重な一点物。旅の記録として、また神聖な記念として大切に扱われています。デザインは、鶴、シマエナガ、風神雷神、七福神、北海道の熊、沖縄のシーサーなど、縁起の良いモチーフをオリジナルのレーザー加工で表現。使いやすさと美しさを兼ね備えた、日本製の上質な御朱印帳です。
仕 様
サイズ:約H18.2cm × W12.5cm × D2.0cm
表紙素材:伊勢産の檜
中紙素材:奉書紙(白)・蛇腹式 二重構造
デザイン:全6柄(鶴・シマエナガ・風神雷神・七福神・北海道・沖縄)
生産国:日本
ショップの評価
Related Items
© FUKUSA FACTORY公式ショップ All rights reserved.